- 犬山成田山、無料駐車場は3か所
- 年末年始などの繁忙期の様子
- 犬山成田山の営業時間
- 犬山成田山の境内の様子
愛知県犬山市にある成田山、正式には「大本山成田山名古屋別院大聖寺」。
由緒ある大変立派なお寺なので、年末年始にはたくさんの参拝客であふれている人気のお寺です。
ここ犬山成田山には、参拝者専用の無料駐車場が600台もあるんですよ!
平日はもちろん、連休やお正月でも、車で参拝に来ることができます。
犬山成田山の駐車場は大きく分けて3つあります。
- 「いちばん利用者が多い」駐車場
- 「お正月でも停められる」駐車場
- 「足が悪い方でも安心できる」駐車場
この記事では、写真をたくさん掲載して、犬山成田山をご紹介しています。
犬山成田山の「車のお祓い」について知りたい方は、こちらの記事で↓
犬山成田山の無料駐車場は600台!大きく分けて3か所あり
犬山成田山には、無料駐車場が約600台あります。
この空からの地図を見て分かるように、広ーい成田山の境内よりも、もっと駐車場の方が広いことが分かります。左中央と右下の駐車場など、全て成田山の駐車場です。
また、これ以外にも、離れたところにも駐車場があります。
≪犬山成田山の駐車場3か所≫
- 成田山のふもと【いちばん利用者が多い】上記地図の10番あたりとそれ以下
- 名鉄の線路を超えた、向こう側【いちばん遠い】
- ご本堂の裏【いちばん近い】上記地図の4番あたり
年末年始や節分などのイベント時には、かなりの人出がありますが、そんな時でも収容できるよう、かなりの台数分の用意がありますよ。
1か所目|犬山成田山のふもと(いちばん利用者が多い)
こちらは、成田山のふもとにある駐車場です。(上記地図で、10番あたりとそれ以下)
3か所の中でいちばん広くて、利用する人が多い駐車場です。基本的にはここに停めることになり、いちばんオススメです。
何もない平日なんかは、かなりガランとしています。
こちらは、さっきの場所から一段下がったところにある駐車場です。
駐車場だけでもかなり広いので、いっぱい歩くことになります。
駐車場の横にはお休み処もあって、参拝に長い距離を歩いて疲れたあと、ここで休憩してから帰ることもできます。
車のお祓いは、この朱色の建物でしていただけます。
この駐車場に停めると、本堂へつづく長い階段があります。
最初に150段以上の階段を上ることになりますので、覚悟が必要です!
2か所目|名鉄の線路を超えた、向こう側(いちばん遠い)
この駐車場は、犬山成田山から線路を超えて向こう側にあります。
ここは成田山まで遠いので、普段は利用しないと思いますが、お正月などの繁忙期に利用することになります。
砂利の広い空き地のような感じです。
犬山遊園駅から歩くよりは、この駐車場の方が成田山に近いです。
いちばん遠い駐車場の位置は、こちらの地図で確認できます。↓
3か所目|ご本堂の裏(いちばん近い)
3か所目の駐車場は、成田山ご本堂の裏の駐車場です。
この駐車場は、150段の階段を上ることなく、上まで車で上ることができます。
ただし台数は数十台分で、あまり十分にはありませんから、週末でも満車になるほどです。
階段が上れる方は、下のふもとに停めるといいと思います。
- 足や体が悪い方
- 小さい子どもを連れている方
- 着物を着ている方
など、長い階段が困難な方は、こちらを利用するといいですね。
わが家では七五三のとき、着物の子ども2人に、じいじとばあば3人連れだったので、ここを利用して、だいぶ助かりましたよ。
普段はふもとの駐車場、特別なときは上の駐車場を利用しています。
上の駐車場の入り口はここです。ふもとの駐車場の向かっていちばん左側、自動車交通安全祈祷殿の横の道を上っていきます。
道は上りも下りも同じ、車道の幅は狭く、傾斜がきついですので、運転に自信のない方や、天気の悪い日、繁忙期は避ける方が無難です。
上まで上ってきました。駐車場入り口はこちらです。そんなに広くないです。
これは平日の写真ですが、休日は満車になります。
大仏様の後ろ姿が見えます。
大仏様の正面です。右側は駐車場です。
さらに奥へ進んでいくと、ご本殿の裏が見えてきます。
ここから歩いて、ご本堂の方へ入ることができます。
サイクルスタンドもありますが、あの坂を上るのはかなり大変だと思いますので、下に停めて、階段を歩いて上った方が、いいんじゃないかなと、個人的に思います。
駐車場については、以上です!
何時まで?犬山成田山の営業時間とご祈祷時間
犬山成田山は、屋外は終日開放されています。
駐車場 | 終日開放 |
---|---|
境内 | 終日開放 |
ご祈祷 | 7:00 9:00 11:00 13:00 15:00 ※正月・節分には時間を変更してご祈祷することがあります。 |
ご祈祷時間は、内容によって時間が異なります。
朝の犬山成田山
朝早くに出かけて早朝の散歩を楽しんだりできます。
また犬山成田山は高台にあり開けていますので、日の出を見ることもできます。
夏の暑い時期も、朝ならすがすがしく散歩ができそうです!
夜の犬山成田山
犬山成田山は、夜景スポットとしても有名です。
夜間はライトアップしている犬山城を望むことができますので、きれいですよ!
年末年始などの繁忙期は?
年末年始、節分など、参拝者が集中する時期があり、車もかなり混み合います。
ただ繁忙期には駐車場にかなりの数のスタッフがいて、空いているスペースにテキパキ誘導してくれますので安心です。
駐車場の用意はたくさんありますが、周辺道路が渋滞したり、近くに停められないなど、スムーズにはなかなかいきません。
駐車場が遠くなることは、覚悟した方がよさそうです。
犬山成田山の境内を写真付きでご紹介
犬山成田山の入り口です。
まだ先に駐車場がありますので、空いている時期は車でもっと上まで上って行きましょう!
犬山成田山の入り口から歩く方は、なんと階段が200段もあります!
歩きやすい靴と水分補給が必須ですね。
こちらは、ふもとの駐車場から本堂まで、一直線に続く階段です。
ここから上る方は、階段は150段以上ありますよ!
階段の脇には、小道がいくつもあります。
のんびり散策したい方は、小道に外れてもいいですね。
6月だったので、アジサイがきれいに咲いていました。
だいぶ高いところまできました!
丘の上に見えるのは、国宝犬山城です!
木曽川も見えて、犬山成田山からの景色は、最高ですよ。
狛犬がいっぱい並んでいます。
ここまできたら、本堂まであともう少しです!
着きました!こちらがてっぺんにある犬山成田山の本堂です。
お疲れさまでした!
参拝が済んだらまたひたすら下りますよ。
まだまだ下りますよ。
駐車場まで下りてきました。お疲れ様でした!
駐車場近くにも、見どころがありますよ!
とにかく犬山成田山は広いので、見どころ満載です!
ぜひお気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
犬山成田山の御朱印は2種類あり
犬山成田山では、2種類の御朱印がいただけます。
私もいただいてきましたが、2つを授かれるのは別々の場所なので、お出かけの前に場所をしっかりチェックすることをおすすめします。
犬山成田山はめちゃくちゃ広くて階段の上がり下がりが激しいので、道を間違えるとかなり大変ですよ…。
こちらの記事で、ご紹介しています。↓
犬山成田山の駐車場や営業時間について|まとめ
犬山成田山には、大きく分けて3つの駐車場がありました。
- 成田山のふもと(いちばん利用者多い)
- 名鉄の線路を越えた、向こう側(いちばん遠い)
- ご本堂の裏(いちばん近い)
利用する方がいちばん多いのは、ふもとの駐車場です。
繁忙期は、名鉄線路を越えた向こう側、いちばん遠い駐車場もあります。
いちばんご本堂に近い駐車場は、台数が限られていますので、特別な事情があるときに利用するといいですね。
動きやすい服装と歩きやすい靴で、小さいお子さんやお年寄りの方も、無理せず気をつけてご参拝くださいね。
犬山城下町や犬山成田山の散策には、着物レンタルが人気ですよ。↓